サービス内容

東洋医学

東洋医学の基本的な考え方は、人と自然・環境などとの調和と統一を重視するものです。身体のバランスを整えることで症状の改善を目指します。
それぞれの器官は単独に働くのではなく有機的な統一体として相互に協調・依存し合っていると考え、局所の治療ではなく全体のバランスを重視して施術します。

あん摩指圧マッサージ

あん摩手技により主に筋肉をほぐし。マッサージ手技により主に循環系に働きかけて、血液、リンパの還流を促し。指圧による一点圧の刺激を通して神経と筋の機能を調整していきます。
この3つの異なる手技を組み合わせて筋肉の緊張をほぐし、血流とリンパの流れを促し、筋委縮の改善や拘縮の矯正並びに健康の維持増進をはかります。

鍼灸

鍼術により一定の機械的な刺激を与えて起こる生体反応を利用して、生活機能の変調を矯正し、疾病の予防または治療を行います。
灸術はもぐさを燃焼させることによる温熱刺激により、効果的な生体反応を与え、生活機能の変調を矯正し疾病の予防または治療を行います。

美容

■「美容鍼」「美容灸」「美容パルス」「美容耳針」
「美容小顔フェイス&ヘッドマッサージ」を
組み合わせて美容に効果的な施術を行います。

その他

■電気療法:鍼に弱電流を流すことによる電気刺激により、鍼による予防または治療効果を高めます。 
■吸い玉:皮膚表面を陰圧をかけて吸引することにより、血行改善、皮膚刺激により効果的な生体反応を起こさせます。
■その他:

ご高齢者への施術事例

《施術事例1》
円背がきつく体が硬直。会話等がほとんどできない状態の80代後半の女性に、週2回の全身マッサージを3ケ月間実施したところ、談笑できるまでに改善。
本人からも大変喜ばれました。

《施術事例2》

アルツハイマー型認知症にてコミュニケーション不可の90台後半の女性。
四肢を胎児のように強く縮めた姿勢をくずさないため、着替えや入浴が大変だと介護をされる方から四肢を緩めてほしいと云う要望があり対応。週3回約3ケ月間施術することにより、四肢の伸展と下肢の可動域の改善され介護をされる方に喜ばれました。

施術前(左側)⇒施術後(右側)